がん代替療法の注意点

がんの代替療法には、心理・精神療法、芸術療法、運動療法、温泉療法をはじめ、マッサージや鍼灸、気功、ハーブやサプリメント、健康食品など、さまざまなものが含まれます。

このような療法を取り入れる場合は、十分な情報を得たうえで、そのメリットとデメリットを良く考慮しなくてはなりません。

メリットには心理的な安心感も含まれるかもしれませんし、デメリットには安全性や費用の面も考えなくてはならないでしょう。

その上で自己責任で選択するという心構えが必要になります。また、担当の医師や看護師に、今の治療との相互作用の有無なども相談することも必要かもしれません。

また、特定の施術者から代替療法を受けるときには、方法をきちんと説明してもらい、目的や副作用について確認しておきましょう。

現在受けている医療を完全否定する場合やがんが完全に治ると主張したりする場合は注意が必要です。

また、代替療法は健康保険が適用されないので、費用が高額になることも考慮しなくてはなりません。化学療法に使う分子標的薬なども非常に高額ですが、健康保険適用であれば高額療養費制度を使えるので、自己負担はある程度抑えられます。ところが、自由診療である代替療法は全額自己負担となるので自己負担が高額となることが多いのです。

また、抗がん薬は副作用があるが、サプリメントや健康補助食品は自然の物質からできているので安心だという意見もあります。

しかし抗がん薬の中にも植物成分からつくられた植物アルカロイドと呼ばれるものが多数ありますが、副作用が無いわけではありません。つまり植物由来だから副作用がないということにはならないのです。

またサプリメントや健康補助食品には、がんの治療に効果があると「科学的に」認められたものはないと言われていることにも注意が必要です。全てのサプリや補助食品に効果がないとは私自身は思っていませんが、専門家の間では「科学的な根拠がない」が定説となっています。

代替療法を実施する場合にはこのようなことも考慮した上で選択することが必要となります。

最後になりますが、科学的根拠が証明されていなくても、遺伝子治療のように治療効果を実感する治療があるのも現実だと言う事もお伝えしておきます。