最先端がん治療:Cytomoxがん治療

都内のクリニックで治療提供を始めたばかりのCytomox(サイトモックス)がん治療を簡単にご紹介します。

この治療の最大の特長はその薬剤の持つ特殊性から可能となる、その治療方法にあります。

この薬剤はレンチウイルス細胞由来の、純化した細胞微粒子構造を持ったベクターによって有効物質をがん細胞に運び込むことを特徴としています。そのベクターは先進的な生物純化と加工を経て微粒子表面をペジル化させているので、血液中の分解作用に抗することができ、体内で長い時間(48時間と言われています)存在することが可能なうえに、目立った免疫反応も起こしません。またレンチウイルス由来なのでがん細胞への感染能力は高いのにも関わらず、細胞の染色体に遺伝子成分を残さないので生体に「ウイルス感染」のような症状が現れる事は基本的に無く、安全性も高いのです。

この安全性が高く、更に体内残存時間が長いという特長により他には無い簡便で苦痛の少ない投与方法が可能となりました。

投与は皮下注射と吸入によって行われます。基本的にはどちらかまたは両方を毎日実施します。毎日と言っても医師の管理下でご自宅で治療できますので、毎日医療機関へと出向かずに治療可能です。

ところでこの毎日治療する(出来る)と言う事がとても重要なキーとなります。

通常の薬剤などは体内残存時間が投与後6~12時間と言われており、その時間で出来るだけ高い効果を発揮させるために可能な限りの量の薬剤を投与します。そのために副反応や副作用が生じる可能性が高くなりますし、また薬剤が排出されてしまった後はがん細胞を攻撃できなくなります。

ところがCytomoxであれば体内残存時間が長いので少量の薬剤を毎日投与する方法が採用できます。少量の投与なので副反応が少ない上に、毎日の投与により常に薬剤が体内にある状態となります。治療期間は通常8週間(状況により12週間)となります。その期間中は常に薬剤が体内を巡回している状態となり、休むことなく身体中のがんを攻撃し続けるので、転移がんなどにも効果が期待できるのです。

症例や作用機序については次回以降にご説明させていただくとして、注意事項についてお話させていただきます。がん種は選びませんが、治療効果は個人差があります。また先ほど副反応が少ないと言いましたが無いわけではありません(注射した部分の赤み、腫れ、痒み、短時間の発熱など)。切除して一気にがんを取り除くのでは無いので治療を受けるには8週間以上の予後が必要です。また費用に関しては健康保険適用外ですので全額自己負担となるのでご注意ください。

尚、この治療法は日本やイギリス、フランスをはじめとして世界12か国で特許を取得したCytomoxだからこそ可能なものです。都内でも限られた医療機関で提供をしています。ご興味のある方は下記よりお気軽にお問い合わせください。


皆様に改めてお伝えしたいこと

「人々は新しき真実よりも、古き誤りのほうを信じる」

ドイツの諺だそうです。

言われてみればそうかもしれませんね。確かに人間は自分に都合の良いことや感覚的に分かり易いほうを信じがちです。地動説なんかは最たる例かも知れませんね。地球が回っているなんて信じられないですよね~?

一方で、新しいものがすべて真実かと言えば、そうでない事は皆様も良くお解りの通りです。逆に新しいものの中には怪しい物も多数あるように感じています。

では、どのようにして「新しき真実」を探したらよいのでしょうか?

真実か否かを知るには、実際に経験するのが良いと思いますし、経験した方に話を聞くのも良い方法だと思います。ただ、それも数が少ないと偏った情報になってしまう危険性があります。しかし、数が多くなるのを待っていたら、いつまで待てばよいのか・・・。(薬剤の開発は途方もない時間が必要となります)

日本のがん治療では一般的に標準治療と言われる治療が行われます。標準治療は科学的根拠に基づいた治療です。つまり時間を掛けて多くの臨床試験を通じて効果と副作用が検証された治療法です。(それでも患者さんごとに効果と副作用は異なりますが)つまり、最新の標準治療は標準治療としては最新と言う事になりますが、最先端の治療では無いという側面もあるのです。実は最先端治療は今は臨床試験中だったりするのです。

では標準治療では治療がなくなってしまったらどのように治療を探したらよいのでしょうか?また、患者さんの考え方や事情から標準治療ではない治療法を試してみたいとしたら・・・。(臨床試験には諸々条件をクリアできれば参加できます)

一方で代替医療と言われている治療法も数多く存在します。しかし全てが真実とは限らない中、真実を求めて手当たり次第に治療を試すことは、費用的にも時間的にも難しいです。

我々は皆様にとっての「新しき真実」を探すお手伝いを出来るように情報発信していきたいと思っています。

大切な乳がんセルフチェック

日本で増加の一途の乳がんですが、乳がんはほかのがんと違って定期的に注意深く乳房を点検すれば、自分で発見することが可能な病気です。

石灰化病変やごく小さなしこりは発見できませんが、それでも自分で出来るセルフチェックは有効です。

それに乳がんを早く発見すればそれだけ治療後の治り方も良好ですし、転移が無いうちに発見できれば命に関わるようなこともありません。20歳を過ぎたら毎月一回、生理が終わるころ、閉経後は毎月、日付を決めてチェックし、記録を残しましょう。

セルフチェックのやり方ですが、まずは観察(視診)です。下記項目をチェックしましょう。

①左右の乳房を見比べて違いはないか

②腫れていたり、皮膚の色、硬さの変化はないか

③くぼみやひきつれがないか

④乳首にへこみやただれはないか

⑤下着の裏にしみはないか

やりかたとしては、鏡の前にリラックスして立って①~④を確認、両腕を腰にあてた姿勢で同様にチェック、両手を頭の後ろで組んで、バンザイのような感じでチェック、最後に腰をひねったり、前かがみになって同様にチェックします。

この次に触診をします。

⑥乳房にしこりはないか

⑦脇の下にしこりはないか

⑧片方の乳首のみの分泌物はないか

をチェックします。 チェックのやり方としては、親指以外の4本の指で乳首の周辺から細かく渦巻きを書くようにそっと押すような感じで周囲まで確認します。次に縦、横に平行線を引くように移動しながら4本の指でチェックします。最後に乳首や乳房をつまんで分泌物がないかをチェックします。 そんなに時間がかからないと思いますので毎月、定期的にチェックしてみてください。

私の知っている方も定期的に実施して、ご自分で乳がんを早期で発見しました。

ちなみに、⑤⑥に関しては入浴時に石鹸をつけて滑らせると凹凸が判り易いそうです。

抗がん剤(薬)は効くのか?

なんかこのようなタイトルだと、「抗がん剤は効かない」と言っているようですが、そうではありません。

化学療法を受けるかどうかを考えるときに理解しておいたほうが良いことをお伝えしたいと思います。

抗がん剤が効く、効かないを語るときにきちんと理解しておかなくてはいけないのは、効くとはどのような状態を言うのかという事です。

例えば奏効率30%と聞くと3割の人が治るのかな?なんて漠然と考えてしまうのではないでしょうか。

しかし、医療の世界では考え方が異なっています。

腫瘍の縦横の長さの合計が30%以上縮小した状態が4週間継続した場合に効果があった、つまり奏功したと言うように定義されています。分かり易く言えば10×7の大きさの腫瘍が7×4.9より小さくなっている状態が4週間継続すれば、それは効果があったと認められるのです。4週間経過した後にどのような状態になっていくかは関係ないのです。このような決め事があるのです。つまり 奏効率30%=30%の人が治る ではないのです。

もちろん効果がある方の中には完全にがんが見えなくなった状態の方もいらっしゃるでしょうし、4週間経過後に増大してしまう方もいらっしゃいます。そもそも30%に入れるかどうかもやってみなくては判りません。このことを理解しておく必要があります。

一方で2015年のASCO(米国臨床腫瘍学会)で発表された外国の方のデータによると(ⅢB期またはⅣ期の扁平上皮肺がんの患者さんを対象にしたタキソールと言う抗がん剤と、あのオプジーボの比較試験です)生存期間中央値が

タキソールが6カ月

に対して、

オプジーボが9.2カ月

でした。

皆さんはこのデータを見てどのように思いますか?

何も知らない頃の私だったら「えっ、あのオプジーボでたったそれだけの差?」と思います。ある意味誤差の範囲じゃないかとさえ思ってしまいます。

でも医療の世界では異なった反応となります。「50%も生存期間が伸長した。素晴らしい成果だ!」となるのです。

しかし患者さんにとってはがんが何パーセント小さくなったかとか、何パーセント生存期間が伸びたかではなく、実際にどれくらい生存期間が伸びるのかが重要であり、個々の患者さんにとっては3か月程度の差はやはり誤差の範囲では無いのかなと、色々な知識をもった今でも思ってしまいます。(もちろん医学的には非常に大きな差だという事は理解していますし、裏を返せばがん患者さんの1日1日の大切さを表すものだと理解しています)

奏効率や生存期間の伸び方に対するこのような感覚の差が、そのままがん治療を実施する時の医療者と患者さんとの認識のずれとして現れてきます。

ですからこのような点を理解して、そして副作用などを加味しながら治療を選択していければ納得感のある治療へと繋がるのではないでしょうか。

私自身は進行がんにおいては特にですが、がんを無くすことに重点を置くよりはがんと共生しながらでも良い状態で長く生きていくという考え方もあるのではないかと感じています。

 

 

 

堀ちえみさんの食道がん報道について思う事

堀ちえみさんが食道がんを公表しました。舌がんの手術を終えて間もないのに、大変に気の毒で残念に感じましたし、ご本人はショックだったのではないかと思います。

今回のがんは転移ではなく新たながんだという事ですが、これはがんと言う病気の性格を改めて思い知らされる事だと思います。以前にがんは何故再発するのかを書きましたが、その中でも特に2番目の理由は再発という事に限定せず、新しいがんが発生する要因ともなるものです。

がんは何故再発するのか

つまりがんを患ったら、まず第一にがんを治療する事が大事です。そして次に(同時に)体内環境を良くしていくことが再発や2次ガンを防ぐためにも重要な事となります。

ではどのようにすれば体内環境を良くできるのでしょうか?

生活環境や食生活の見直し、体内の免疫系の強化が考えられます。

標準治療では再発防止の為に抗がん剤を使用する事がありますが、抗がん剤を使用すると多くの場合免疫力が低下します。きちんと免疫系を回復させることが重要だと思います。

先日ご紹介したiNKTがん治療は体内のがんに対する免疫系全体を活性化することが出来ます。まだ目に見えないがんに対しても効果を発揮できます。だからこそ再発予防や今まだ目に見えないがんの発症の予防に繋がるのではないかと思います。

そして、運動や睡眠などの生活習慣を整え、禁煙・節酒、バランスを考えた食生活を心掛けましょう。そのようにすれば再発などのリスクは随分と軽減されるはずです。がんを患われた方には是非知っておいて頂きたいと思います。

がん検診のすすめ

公益財団法人 がん研究振興財団による、「がんを防ぐための新12か条」の10番目には「定期的ながん検診を」と書かれています。

がん検診でがんが見つかっても、それは早期発見かもしれませんが、厳密な意味での予防ではありません。しかしながら、早期発見は早期治療につながり、がんによる死を防ぐことができるという意味で「がんの2次予防」と呼ばれています。

多くのがんは初期のうちには自覚症状を伴いません。その為に、自覚症状が出るころにはがんがかなり大きくなっている事が多いのです。

しかし自覚症状が出ても多くの方はすぐに検査を受けようとしません。さんざん悩んで、症状がかなり進んだころにようやく検査を受けて、大きくなったがんが発見されるというケースも少なくありません。

がんの早期発見に意味は無いと言う意見をおっしゃる方もいらっしゃいます。しかし、例えば皆さんもお聞きになったことがある「重粒子線治療」。この治療は手術できない場所にあるがんに照射する場合もありますが、しかし進行度で言えば、手術が出来るような状態でなければ重粒子線治療も適用になりにくいのです。つまり早期発見が必要と言うことになります。

国立がんセンターで、なんの症状も感じていない7000人にがん検診を受けてもらったところ、なんとそのうちの5%にがんが見つかったそうです。5%と言うのは20人に1人ですから、かなりの高率です。(年齢などの関係もあるのでしょうけど)

なんの症状がない人でも5%の方にがんがあったことからも解るように、がんは初期の段階では信号を出してくれないのです。面倒くさいとか、怖い、などと言わずにがん検診を受ける機会を作りましょう。

下記の再発率から判断しても早期発見の意義は高いと思います。それに現実的にがんの進行度が若ければ若いほど治療の選択肢は多くあるのですから。

大腸がんの再発・転移率と検診の必要性

最新の免疫治療 iNKTがん治療

オプジーボの登場以来、再び注目を集め始めた免疫治療。

一般的に免疫療法と言われるNK療法や活性リンパ球療法、樹状細胞療法などはワクチンで免疫を活性化させたり、リンパ球などを培養して体内に戻すなどの方法がとられていました。しかしながら思ったように効果が実現できませんでした。

そこに登場したのが免疫チェックポイント阻害薬と言われる、オプジーボやヤーボイ、キートルーダなどです。これらは従来の免疫療法とは全く異なる作用機序でがんを攻撃しようとします。   (作用機序に関しては少々古い記事ですが以下をご参照ください http://www.hlm-labo.com/?p=80 )

今回ご紹介する免疫療法は従来の免疫療法や免疫チェックポイント阻害薬と異なる作用機序のiNKTがん治療です。これは特定の免疫細胞を活性化したり、培養して増加させたものを体内に戻すものではなく、人体が持つがんに対する免疫系全体を活性化するものです。免疫系全体を活性化できるので、NK細胞が担当している自然免疫も、キラーT細胞が担当している獲得免疫も同時に活性化できます。免疫全体を活性化できるので、従来型の免疫療法では対応できなかった変異したがんも攻撃できると言われています。

更に重要な事は、この治療は長期に渡る免疫記憶を獲得することが出来るという事です。実は従来の免疫治療では短期間の治療効果しか期待できないと言われています。そのために頻回で長期の治療が必要となりました。ところが、iNKTがん治療は長期免疫記憶が出来る事により、治療期間を短く回数も少なく出来るのです。

この治療は現在は「国立研究開発法人 理化学研究所」にいらっしゃる「谷口 克先生」が開発した最先端免役治療であり、千葉大学などで先進医療Bとしてごく限られた範囲内で行われてきました。

しかしながら大変喜ばしいことにiNKTがん治療を下記クリニックで提供できることとなり実施しております。しかも嬉しいことに先進医療で行われている治療に更に理化学研究所が持っている特許をプラスした治療となっていますので、更なる治療効果が期待できそうです。

自費診療とはなりますが、ご興味がある方は右側(スマホの方は下)にあるお問い合わせフォームからお問い合わせいただければ出来る限りご回答いたします。

今後、更にエビデンスや作用機序などをお伝えしていきたいと思います。

青森でお話しさせていただきました

先日セミナー講師として青森でお話しさせていただきました。

もちろん「がん」に関するセミナーで、今回で3回目の訪問となりますが、今回も皆様熱心にお聞きいただきました。

がんに罹る方は毎年増え続け、二人に一人はがんになると言われています。

更に言えば、男性の生涯罹患率は60%を超えています。二人に一人どころか、男性の5人に3人はがんになる時代なのです。ならない男性の方が少ないのです。それだけ身近になっているにもかかわらず、なぜか多くの方は「私はがんにならない」と思っています。がんになるとは思ってないから知ろうともしません。だから準備も不十分ですし、知識も不足しています。

しかし、がんに罹る方は多くなりましたが、がんでも生きられる時代でもあるのです。だからこそ、現実から目をそらすことなく、きちんとがんと向き合う必要があると考えます。

がんになっても慌てないためには、お金の準備と治療の知識が必要です。

どのような資金準備が必要なのか?それは治療と切り離して考える事は出来ません。

青森でも今回お聞きいただいた皆様から、多くの方に伝わることと確信しています。

石橋様写真②jpg

がんと向き合うための資金準備

 

常識を変えていく力!

保険会社様からのお招きで、がんに関するお話をする機会を頂きました。

お聞きいただいたのは社員と代理店の皆様です。

がんに関する知識は皆さん多くお持ちなのですが、熱心にお聞きいただきました。

更に懇談させていただく場も持たせていただき、深く情報交換が出来ました。

懇談では今回の講師の一人が女性であることもあり、女性の方を対象とさせていただきました。女性同士、大変に中身の濃い懇談が出来たと思っています。参加者全員が「お客様を守りたい」と言う熱い気持ちを持っており、その気持ちが溢れ出ていました。

そのような場面を目の当たりにすると

女性なら常識を変えられる!!

と言う気持ちが湧いてきます。

5月24日セミナー写真3       精鋭の皆様と一緒に写りました

今までは常識だと思っていたものが、実は今の実態に合わなかったり古かったりするものだったらどうしますか?

がんや病気の準備をしたいけど誰に相談してよいかわからない方がいらっしゃればご一報くださいね。

熱意と知識と優しさを兼ね備えた素晴らしい方々をご紹介いたします

女性の力(外部リンク)

 

新たな試みのセミナーを実施しました

1484701059050

保険会社さんのお招きにより、去る1月16日と25日にセミナーでお話しをさせていただきました。

もちろんがんに関するセミナーです。

25日の岡山でのセミナーは、参加者は食事を取りながらと言う新しいスタイルで新鮮でした。ただ、私がまくし立てて喋ってしまったので、ご参加の皆様には少し窮屈な思いをさせてしまったのではないかと反省しています。

今回は両開催とも経営者でありながら「がん」に罹患された方をお招きして、経営者としての必要な準備のお話をしていただくと言う新たな試みです。

「がんに罹ってからでは遅いんだ。自分だけでなく社員も守るべき。準備するなら罹患してない今がチャンス!」

という、経営者ならではの強いメッセージを頂きました。また、何故保険の見直しをしなかったか・・・と言う保険業界の方には耳の痛いお話も頂きました。保障を提案する側も提案を受ける側も受け止めるべき意見だと思いました。

がんの治療情報や周辺知識も大変に重要ですが、それを知ったとしても準備をしなければせっかくの知識も生かせません。体験者の声は全く違う迫力とリアリティを持って伝わってきました。

皆さんもそれぞれの立場にあると思いますが、ご自分に置き換えて「がん治療とお金の準備」を真剣に考えてみることを強くお勧めします。